
-
Hole 10 | PAR 3 / HDCP 10
-
やや打ち下ろしのショートホールです。グリーンは斜めに広くなっているのでピンが左サイドにあるときと、右サイドにあるときとではクラブの選択が違ってきますので要注意です。
グリーンの右側に池があります。CHAMPION REGULAR 183 166 -
-
-
Hole 11 | PAR 5 / HDCP 14
-
ストレートなロングホールです。ティショットはフェアウェイ右サイドのバンカー狙いでよいでしょう。ただし、斜面の上までいくとOBです。左にOBはありません。ロングヒッターの方は2オンも可能ですが、グリーン奥と左はすぐOBとなっているので注意が必要です。
ティショットがOBの場合は、打ち直しとなります。CHAMPION REGULAR 495 478 -
-
-
Hole 12 | PAR 4 / HDCP 6
-
やや打ち上げのミドルホールです。セカンド地点の右サイドは狭く、公林を越えるとすぐOBです。ティショットは左斜面の中腹から山裾を狙うと良いでしょう。左斜面を越えるとその先は比較的広くなっています。
ティショットがOBの場合は特設ティからプレイイング4にてプレーしてください。CHAMPION REGULAR 418 380 -
-
-
Hole 13 | PAR 5 / HDCP 12
-
左ドックレッグのロングホールです。ティショットはフェアウェイの1本木を狙うとよいでしょう。ただしロングヒッターの方の場合は右サイドへ突き抜ける可能性がありますので、左サイドを狙いましょう。右は林、左は斜面の上へいくとOBです。セカンドショット以降はフェアウェイの左サイドを狙っていきましょう。
全体として右サイドが低くなっつていますし、バンカーがあります。グリーン手前には2つの池があり、左奥にはポットバンカーがありますので要注意です。
ティショットがOBの場合は、特設ティからプレイイング4にて、プレーしてください。CHAMPION REGULAR 542 515 -
-
-
Hole 14 | PAR 3 / HDCP 18
-
打ち下ろしのショートホールです。グリーンの右と手前はOBです。左は広く、斜面をうまく使えばグリーンオンも可能です。グリーンは縦に長く、ピンの位置が手前と置くとでは50ヤード以上と違ってきますのでクラブの選択がカギです。
ティショットがOBの場合は特設ティからプレイイング4にて、プレーしてください。CHAMPION REGULAR 169 155 -
-
-
Hole 15 | PAR 4 / HDCP 16
-
比較的距離のある、打ち上げのミドルホールです。フェアウェイセンターに小高いコブがあります。右サイドは松林へ入るとOBになりますので注意して下さい。
ティショットがOBの場合は、プレイイング4にて、プレーしてください。CHAMPION REGULAR 413 385 -
-
-
Hole 16 | PAR 4 / HDCP 8
-
ティショットは打ち上げ、セカンドショット以降は打ち下ろしのミドルホールです。1打目は正面の山に見える大文字を狙ってください。左右共にOBがあり、ティショットがOBの場合はプレイイング4にて、プレーしてください。
CHAMPION REGULAR 418 380 -
-
-
Hole 17 | PAR 4 / HDCP 2
-
距離の短い打ち上げのミドルホールです。左右共、斜面の中腹まで上がるとOBです。
OBの場合は打ち直しとなります。
セカンドショットは番手の選択とグリーン奥の谷間からくる風に注意が必要です。CHAMPION REGULAR 311 288 -
-
-
Hole 18 | PAR 4 / HDCP 4
-
セカンドショットが池越えとなるミドルホールです。ティショットは風とティ位置によってクラブの選択に注意が必要です。
池の手前の右サイドは比較的広くなっており、左はカート道を越えた左斜面の下がOBとなっています。
ティショットがOBの場合は打ち直しとなります。CHAMPION REGULAR 396 373 -
-