コース アウトコース | 久美浜カンツリークラブ

OUT Course
アウトコース
  • Hole 1 | PAR 4 / HDCP 9

    フェアウェイは広いので伸び伸びとしたティショットしてください。
    右にOBはなく、左も木を越して見えなくならない限り、OBではありません。
    ティショットがOBの場合は打ち直しになります。

    CHAMPION REGULAR
    409 385

  • Hole 2 | PAR 5 / HDCP 5

    右ドッグレッグのロングホールです。ティショットはフェアウェイセンターから右の山裾狙いが良いでしょう。右は斜面の上、左はコブや桜の木を超えるとOBです。(右の杉の木の先は広くなっているので、ロングヒッターの方は、杉の木狙いでも良いでしょう)
    グリーン手前のバンカーは深くあごが高いので要注意です。セカンドショットは無理をせず、グリーン右手前の1本木を狙うのがベストです。ティショットがOBの場合は、特設ティからプレイング4でプレーしてください。

    CHAMPION REGULAR
    512 487

  • Hole 3 | PAR 4 / HDCP 3

    海越えの名物ミドルホールです。ティショットは風と打つ方向によってセカンドショットの距離が大きく変わりますので、クラブ選択は慎重に。
    80歳以上の方、女性の方は海越えショットはティアップすることができます。
    ティショットがOBの場合は特設ティから打数2打プラスしてプレーしてください。(セカンドショットがOBの場合はプレイイング5になります。)

    CHAMPION REGULAR
    340 315

  • Hole 4 | PAR 3 / HDCP 11

    やや打ち下ろしのショートホールです。左右ともOBがありますが、右はカート道右の斜面が広くなっています。
    ティショットがOBの場合は特設ティからプレイイングしてください。

    CHAMPION REGULAR
    216 199

  • Hole 5 | PAR 4 / HDCP 13

    打ち下ろしのミドルホールです。ティショットはグリーン方向を狙うと左の池やバンカーに入る可能性があるので、フェアウェイの松の木のやや左狙いが良いでしょう。グリーン周りには多くのバンカーがあり、セカンドショトは正確な距離の把握が必要です。
    ティショットがOBの場合は特設ティからプレイイング4でプレーして下さい。

    CHAMPION REGULAR
    340 319

  • Hole 6 | PAR 3 / HDCP 17

    海越えショートホールです。風の強さと方向でクラブ選択が大きく変わりますので注意が必要です。グリーンの周りには無数のバンカーがあり要注意です。右は海沿いにOB、左は斜面の上がOBになっていますので、左から攻めるのも一手です。

    CHAMPION REGULAR
    190 175

  • Hole 7 | PAR 5 / HDCP 15

    ややスネークしたアップダウンの激しいロングホールです。ティショットは打ち上げですが、セカンドショットは打ち下ろし、サードショットは打ち上げとなります。
    ティショットはフェアウェイの1本木とカート道の間を狙うと良いでしょう。
    左右とも林に入るとOBです。1本木の先は20y程で大きな谷になっていますので要注意です。ティショットがOBの場合は特設ティからプレーしてください。

    CHAMPION REGULAR
    493 473

  • Hole 8 | PAR 4 / HDCP 7

    距離の短いミドルホールです。ティショットは飛ばしすぎるとセカンドショットが傾斜地になりやすいので、フェアウエイセンターの平らなところに置くのがベストです。
    カート道左にある池にも注意しましょう。
    ティショットがOBの場合は特設ティからプレイイング4にてプレーしてください。

    CHAMPION REGULAR
    321 302

  • Hole 9 | PAR 4 / HDCP 1

    やや打ち上げのミドルホールです。ティグラウンドの左前の林以外にOBはありませんので、思い切ってティショットしましょう。
    フェアウェイ両サイドにあるバンカーには注意が必要です。

    CHAMPION REGULAR
    385 362